TEL 0996-23-5221 FAX 0996-23-9797

〒895-0074 鹿児島県薩摩川内市原田町2番46号

外来のご案内

outpatient

受付時間・診療日・休日のご案内

  • 原則、紹介状・予約が必要です。初診時紹介状なしの場合、選定療養費が必要となります。
    詳しくはこちらをご参照ください。
受付時間 午前8時~午前11時
診療日 月曜日~金曜日
休日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

※平日午後、土曜日午前は一部の科で診察をおこなっています。詳しくは外来診療日程をご参照ください。

 外来診療日程はこちら

※マイナンバーカードまたは健康保険証は毎月確認致します。毎月必ず、受付窓口へマイナンバーカードまたは健康保険証、各種医療証をご提示ください。

予約・お問い合わせ

 0996-23-5221

 予約について(お手元に紹介状をご準備ください)

平日:8:30~17:00 第2・4土曜日:8:30~12:30

 その他のお問い合わせ(平日のみ)

内科・産婦人科・皮膚科:14:00~17:00
小児科:15:00~17:00
上記以外:13:00~17:00

診察の流れ

flow
※1  必ず紹介状をお持ちください。紹介状が無い場合は、初診時選定療養費(7,700円税込)が診療費とは別に必要となります。
※2  当院から再診を指示された場合に限ります。当院から他の医療機関へ紹介状を交付したにもかかわらず、当院を受診される場合、再診時選定療養費(3,300円税込)が診療費とは別に必要となります。
※3  前回受診日から2ヶ月経過されている方は、1階①受付で受付してください。
初診の方へ

 1階診察申込書記載台にて「診察申込書」に必要事項をご記入の上、マイナンバーカードまたは健康保険証・紹介状と一緒に1階①受付へお出しください。紹介状と受付番号表をファイルに入れてお渡ししますので、そのまま紹介状窓口へご提出ください。お手続き後、ファイルを2階診療科外来窓口(放射線科は1階)に提出してください。

 診察終了後、基本箋と処方箋の入ったファイルを1階③計算窓口に提出してください。⑤お支払い窓口より受付番号またはお名前でお呼びします。

再診の方へ

 紹介状をお持ちの場合は、1階①受付にお越しください。当院からの再診指示があり、紹介状のない方は1階自動再来受付機をご利用ください(前回受診日から2ヶ月経過されている方は自動再来受付機を使用できません。1階①受付で受付してください)。

 診察終了後、基本箋と処方箋の入ったファイルを1階③計算窓口に提出してください。⑤お支払い窓口より受付番号またはお名前でお呼びします。

院外処方箋FAXコーナーのご案内

 院外処方箋FAXコーナーでは、「かかりつけ薬局」に院外処方箋をFAXいたします。前もって調剤してもらえることで、通常よりも早くお薬をお渡しすることができます。

初診時・再診時選定療養費について

 当院は、鹿児島県より「紹介受診重点医療機関」に指定されています。「紹介受診重点医療機関」は、高度な医療機器・設備を必要とする外来を行っており、他の病院・クリニックから紹介された患者さんを重点的に診療する地域の基幹病院です。

  • 初診時には原則として紹介状(診療情報提供書)が必要となります。
  • かかりつけの病院・クリニックから紹介を受け、当院で専門的な検査・治療を行います。
  • 専門的な検査・治療が終わりましたら、かかりつけの病院・クリニックに逆紹介し、経過を見てもらいます。
  • かかりつけの病院・クリニックと「紹介受診重点医療機関」である当院との役割分担により、患者さんが適切な検査や治療をスムーズに受けられるようになり、患者さんの待ち時間の短縮にも繋がります。

 紹介状を持たずに「紹介受診重点医療機関」を受診される場合、医療費とは別に国が定める「選定療養費」をご負担いただくことが義務づけられています。

 初診時選定療養費:7,700円(税込)
  • 当院を初めて受診される場合
  • 終診となった後に、別の疾患で受診される場合
  • 治療継続を必要とするが、自己の判断で治療を中止し改めて受診する場合
  • 当院を定期的に受診しているが、医師からの院内紹介がなく患者さんの希望で別の診療科を初診で受診する場合
 再診時選定療養費:3,300円(税込)
  • 当院から他の医療機関へ紹介状を交付したにもかかわらず、当院を受診される場合

 ※以下に該当する場合は、選定療養費の徴収対象外となります

  • 紹介状をお持ちいただいた方
  • 特定健診、がん検診等の結果により精密検査の指示を受けた方
  • 当院の他の診療科から院内紹介された方
  • 外来受診から継続して入院となった方
  • 救急車で搬送された方(緊急を要さない病状・病態を除く)
  • 小児外科、小児泌尿器科、産婦人科を受診された方
  • 難病、小児慢性特定疾患等の公費負担医療受給者の方
  • 重度心身障害者、身体障害者手帳1級または2級の方
  • 無料低額診療事業の対象である方
  • 災害により被害を受けた方

 この他にも徴収対象外となりうる場合があります。
 詳しくは医事管理課窓口にお尋ねください。

「紹介受診重点医療機関」の制度概要につきましては、鹿児島県や厚生労働省のホームページをご確認ください。

◯ 鹿児島県 外来機能報告制度・紹介受診重点医療機関について

https://www.pref.kagoshima.jp/ae01/kenko-fukushi/kenko-iryo/gairaikinouhoukoku.html

◯ 厚生労働省 紹介受診重点医療機関について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000123022_00003.html

医療情報取得・医療DX推進体制に関する掲示

当院はオンライン資格確認や医療DXについて下記の整備を行っております。

  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  • 医師等が診療を実施する診察室などにおいて、オンライン資格確認等システムにより取得した受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を実施しています。
  • マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に務めております。
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)によるオンライン資格確認等の利用のご協力をお願い致します。

外来腫瘍化学療法診療料1の施設基準に関する掲示

① 当院で化学療法をされている患者さんについて

  • 専任の医師、看護師が院内に常時1人以上配置され、患者さんから電話等による緊急の相談に24時間対応出来る連絡体制が整備されています。
  • 急変時等の緊急時に、当該患者さんが入院できる体制を確保しております。

② 実施される化学療法のレジメン(治療内容)の妥当性を評価し、承認する化学療法委員会を年6回開催しています。

  • 化学療法委員会は、化学療法に携わる各診療科の医師の代表者、業務に携わる看護師、薬剤師等から構成されています。